引越料金は荷物の量、引越先までの距離などの引越のサイズによって変わってきます。もちろん一般的には荷物の量が増えれば増えるほど、引越先での距離が遠くなればなるほど引越費用は高くなっていきます。
ですが、引越業者によって得意とするサイズが違っているのです。そのため自分の引越サイズに合った引越業者を選ぶことが引越費用を抑えるポイントにもなります。
引越業者によっては、近距離の引越を格安にしているところもありますし、逆に船や貨物電車等を利用するルートがあるため長距離もあまり費用が高くならないという引越業者もあるのです。また、荷物の量も単身向けを格安にしているところもあれば、ファミリーの引越が安いというところもあります。最近では宅配業者も引越業務を行うところが増えてきていますが、荷物が少ないという場合にはそちらを利用した方が格安というケースもあるのです。また1BOX○円というように、そのBOXにおさまるくらいの荷物の量であれば、一定額で引越できるというものもあります。
引越サイズに合った引越業者選びをするためにも、まずは自分の引越の荷物、距離を明確にしておく必要があります。単身だから単身パックでいけるだろう、と思っていても単身とは思えないほどの荷物の量があればやはり費用はかかってしまいますし、ファミリーで住んでいても荷物が少ない方もいるでしょう。まずは大まかでもどれくらいの荷物になるのか、どんな家電・家具があるのか明確にしておきましょう。 |